墨差し

墨差し
すみさし【墨差(し)・墨刺(し)】
へら状に削った竹の先端を細かく割った竹筆。 大工・石工などが墨をつけて木材や石材に線を引くのに用いる。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”